創造的教育協会の「哲学ブログ」

幼児から社会人まで、幅広く「思考」と「学び」をテーマに教育・学習事業を展開する一般社団法人。高知県内を中心に活動中。

創造的教育協会は「思考」と「学び」をテーマに高知県を中心に活動する一般社団法人です。

事業内容は幅広く、 1.幼稚園、保育園への教育プログラム提供 2.幼児向け学習教室「ピグマリオンノブレス」の運営 3.中高生を対象としたキャリア研修 4.企業研修 5.社会人を対象とした思考力教室の運営 など、 老若男女を問わず様々な人たちに「よりよく学ぶ」実践の場を提供させて戴いております。
またこの他、学材の研究・開発等、学び全般に関わる活動に携わっています。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

記号化 Symbolization ―― 幾つかのキーワードで現代を考えたつもりになる⑤ その2

「シンボル」とは「習慣的に他のものと結び付けられた記号」であり、私たちの言語もこのシンボルの一種である。これが前回に確認したことでした。どういうことかというと「言葉」と「言葉の意味(ここでは各々の言葉が指し示す対象のこと)」、例えば「鳩」…

記号化 Symbolization —— 幾つかのキーワードで現代を考えたつもりになる⑤

前回は「抽象化 abstraction」というワードから、物事の1部分を抜き出して扱うことのメリット・デメリットを取り上げました。続いて今回は、「記号化 symbolization*1」—— 「シンボル symbol」という言葉に注目したいと思います。先に触れておくと、「抽象…

抽象化 Abstraction —— 幾つかのキーワードで現代を考えたつもりになる④

「抽象化」と言うと、ビジネススキルないし思考法としてしばしば取り上げられている言葉なので、そちらをイメージするという方がおられるかも知れません。勿論、同じ言葉でもありますし基本的にはその理解で間違いないのですが、今回のテーマはその裏と表を…

○○主義 -ism —— 幾つかのキーワードで現代を考えたつもりになる③

「○○主義」と聞くと、どんな印象をお持ちになるでしょうか。 筆者の感覚からすると、少し遠慮したいというか、遠ざけたいというイメージをお持ちの方が結構な割合でおられるのではないかと感じています。特に前回に取り上げた「分断 Division」との関係で言…

分断 Division ―― 幾つかのキーワードで現代を考えたつもりになる②

前回、前々回にキーワードとして取り上げた「多様性 Diversity」に続いて、今回は「分断 Division」。この数年で「社会の分断 social division, division of society」という語を聞く機会は随分と多くなり、まさに現代の鍵となる言葉の1つと言っていいので…

多様性 Diversity ―― 幾つかのキーワードで現代を考えたつもりになる① その2

「多様性」という言葉はその中に「不一致」を含んでいる ―― 多様であるということは互いに何かしら違っているということのはずですから、これは不思議でも何でもありません。しかし「多様性を尊重する社会」というものを考えた時、この不一致は何処に行くの…

多様性 Diversity ―― 幾つかのキーワードで現代を考えたつもりになる①

この記事は2020年12月31日の夜(だいたい21時頃~)に書いています。 大晦日ということもあり、何か1年を締め括るような内容を書き残すことができれば、と思っていたのですが、悲しいかな「2020年」について、何かすっきりとまとまった考えを筆者はまだ持ち…